B-005折り鶴(大)|つるし雛部材| 商材人気 |商品 |観光客 |ランキング 売れ筋 |日用品 |外国人 買い物 |日本製 和雑貨 お土産
消費税込
5,000円以上ご購入で送料無料(以下送料380円)
特徴
日本製手作り折り鶴(大)つるし雛|インバウンド向け折り紙文化と平和の象徴・外国人観光客に人気の和雑貨
一枚の紙から生まれる奇跡、世界が愛する日本の心
折り鶴は、一枚の四角い紙から切ることも貼ることもなく、ただ折るだけで美しい鶴の姿を作り上げる、日本が世界に誇る芸術作品です。
平安時代に始まった折り紙の技法は、千年の時を経て今も世界中の人々を魅了し続けています。
特に折り鶴は、その美しさと込められた意味の深さから、日本文化の象徴として世界に愛されています。
千羽鶴に込められた平和への祈り
折り鶴が世界的に知られるようになったのは、広島の少女・佐々木禎子さんの物語がきっかけでした。
原爆の後遺症で病床に伏した彼女が、回復を願って千羽鶴を折り続けた話は世界中に広まり、折り鶴は平和と希望の象徴となりました。
今でも世界中から広島の平和記念公園に千羽鶴が捧げられ、戦争のない平和な世界への願いを込めて折られ続けています。
つるし雛における折り鶴の特別な意味
つるし雛の折り鶴には、生きた鶴と同じく長寿と幸運への願いが込められていますが、それに加えて「願いが叶いますように」という特別な意味があります。
折り鶴を折る行為そのものが祈りであり、一つひとつ丁寧に折られた鶴には、作り手の深い愛情と願いが込められているのです。
子どもの健やかな成長、家族の幸せ、そして平和な日々への祈りが、この小さな折り鶴に託されています。
ちりめん生地で表現される四季の美
この手作り折り鶴の最大の特徴は、日本の四季の花々が美しく描かれたちりめん生地で作られていることです。
桜、菊、梅、紅葉など、季節ごとに移ろう日本の自然の美しさが、折り鶴の優雅な形に込められています。
紙とは違うちりめん生地の温かな質感と、職人の手による丁寧な仕上がりが、見る人の心に深い感動を与えます。
職人技が生み出す立体的な美しさ
紙の折り鶴とは異なり、布で作られたこの折り鶴は、職人の技術によって一つひとつ手作りされています。
ちりめん生地の特性を活かしながら、折り鶴の美しいフォルムを立体的に表現する技術は、まさに日本の手工芸の粋といえるでしょう。
翼幅24センチの堂々とした大きさは、存在感抜群で、どこに飾っても人の目を引く美しさです。
世界をつなぐ折り紙の力
折り紙は今や世界共通の文化となり、「ORIGAMI」として世界中で親しまれています。
数学的な美しさ、創造性を育む教育効果、そして平和への祈りを込めた文化的な意義。
これらすべてが折り鶴という一つの作品に込められています。
この手作り折り鶴つるし雛は、そんな日本発の世界文化を、美しい伝統工芸品として表現した特別な作品なのです。
商品仕様
サイズ:高さ10cm × 翼幅24cm
素材:ちりめん生地
デザイン:四季の花柄ちりめん
製造:日本国内職人による手作り
販売単位:1個(写真は商品例)
個体差:手作りのため柄・サイズに個体差あり
特別な空間を演出する大型サイズ
翼幅24センチの堂々とした大きさで、お部屋のアクセントとして、また海外の方への印象的な贈り物として最適。
日本文化の素晴らしさを伝える特別な一品です。
一枚の布から生まれた折り鶴が、職人の手によってちりめんの美しい芸術品となり、平和と希望のメッセージを世界に伝え続けています。
この美しい折り鶴と共に、心穏やかな日々を過ごしていただけることを願っています。
お問い合わせ・ご注文について
仕様変更などのご希望など、お気軽にご相談くださいませ。
FAXでのご注文も承っております。
注文用紙はこちら