このサイトでは、ブラウザのサポートが制限されています。 Edge、Chrome、Safari、またはFirefoxに切り替えることをお勧めします。

大自然の木材の温もりの雛人形を木工工房よりご家庭に!お雛様

木の温もりの雛人形をご家庭へ届けたいお雛様

Feel of Wood

届けたい 木の温もり

Feel of Wood

届けたい 木の温もり

Wood Healing

樹齢50年

Kindness of Wood

木と寄り添う

Wood Energy

自然 ちから

樹齢50年

Use Natural Wood

自然の恵みを頂く

〜ものづくりを通し自然の恵みをご家庭に届けたい〜

ひなせいが目指す姿。それはものづくりを通じて、価値あるものを伝えていきたいという考えです。

そばにあるだけで人に安らぎを与え、幸せな気持ちで心を満たす。
そんな愛おしいものを生み出す、ものづくりの根底に流れるのが、
「家族の空間を大切にする」という価値観です。

3年間、熟成させる

Do Not 大量生産

厳選した素材選びと、熟成を待つ

私たちは、選別した木材しか使いません。

その木材も、お客様のお手元でクラックが入らぬように3年間の熟成期間を必ず設けます。

厳選した材質と熟成期間を設けた自然の素材が揃ってからの職人という人の手先の技、味付けが始まります。

そこには、大量なもの作りではなく

  • 気にってくれる人の届けば良い。
  • 満足してくれる人に、届けたい。

そう考えます。

単位は「 0,1 mm 」

We want to Be Art

「0,1mm」を調整

「伝統工芸としての匠の技」を認めてくれる方にご提供したい

私たちが、「モノ作り」&「家族の想い出作り」を始めた頃からの夢・希望のスタートの決意でした。

それは、今も昔も何1つ変わらぬ私たちの「モノ作り」の根底に眠っている根源(root)です。

Toolの重要性と匠な手先

この私たちの夢・希望を実現させてくれるToolというそれぞれの役割の道具。

不必要なものは、何つなく全てがそれぞれの役割を担っております。

木目が、感じさせる効果

Warmth of Wood

自然の恵みを頂く

人に安心を与える木目の優しさ。

大自然で育った木の恵みをほんのちょこっとだけ頂き、皆様のご家庭に届けたいのです。

この恵みという力を利用する。

この素材を最大限に味わえるように職人たちが、各々の研磨、カラーリング、コーティングと巧みな道具との共演で味付けをします。

その先にあるご家庭の笑顔のために・・・。

木という優しさを引き出す

Kindness of Wood

木という優しさを引き出す

木の木目が綺麗にまるまで寡黙に木の表面を研磨する。

人の生活空間に馴染むように・・・。

自然の恵みを最大限に引き出し、人に癒しを感じられる素材作りの基本ができてこそ、もの作りへのスタートです。

木を魅力を、引き出したい

Cutting Out

ナチュラルを引き出すため

「自然の木を削り出す」ことで、ナチュラルな素材を作りあげる

お花の花器に天然木を使用しています。
丸い曲線の形状、そして木目は見る人にとって安らぎを感じさせます。

私たちは、木屑で制服が真っ白くなるかもしれません。
ですが、自然の木を削り出すことで、ナチュラルな雰囲気と上品さを兼ね添えたひな祭りの商品をリビングにお届けしたい。

その一心で作っています。

選び抜かれた道具こそ、奥深い味付けが・・・

工房職人は、独自にカスタマイズした道具を持っており、思い通りの製品を作り出します。

熟練だけが、解る感覚

Sense of Mastery

職人の絶妙な調整

台屏風にも木材が使用されております。

木製品の加工には、機械ではできぬ微妙な手先の機械を使うコントロールが必要です。

最後はほんの少しの「さじ加減」で、機械では味付けできない熟練工の技で仕上げます。
だからこそ、私たちは道具の大切さを解っているのです。

癒しを、テイスト 味付け

ご家庭に合うモノ作り

暮らしの空間へ、色付け

今のままの色合いを保ち続けてほしい

色褪せさせたくない

幾年も色褪せなく、素材を質感を長く持たせるコーティング

皆様のご家庭への色という色付けを何度も行い

木目の味を引き出しております。

お好みの生活の空間に馴染ませていきます

愛され続ける、もの作りでありたい

From The Workshop

心から満足していただける製品をつくる

人々が求める家族の空間という安らぎを引き出す

人生に豊かさを添える「家族の空間を大切にする」を基本にした、
時を超えて愛されるプロダクトをつくるため、私たちが大切にしていることがあります。

それが、

1, Fashonable Life 生活に寄り添う
2, Creativity Various 多様な創造性
3, Living Space & Traditinal Craftsmanship 生活空間と匠の融合

これらは、私たちのものづくりの中で育まれてきた「家族の空間を大切にする」という思いから生まれた価値観であり、日本文化を愛する人の心を満たす製品を生み出していく上で、欠かせないものと信じています。

私たちのこだわり

色彩と人形のシルエットを重視

色というグラデーションのこだわり

仕立てによるお値段の違い

着物・仕立てについて

お顔へのこだわり

「雛人形はお顔の表情」が

一番大切だと考えます

お顔について

Our Mission

伝統の匠を後世に残したい

Zoom おしゃれな雛人形カタログ
Zoom 雛人形の無料カタログ
Zoom ひなせい雛人形カタログ ひなせいの想い
Zoom 雛人形カタログ 素材
Zoom ひなせい雛人形カタログ 優しいお顔

カタログ・デジダル版(無料)

カタログのデジタル版(PDF形式)もご用意しています。無料でダウンロードしていただけますので、ぜひご覧ください。

> ダウンロードは、こちら

メルマガで「選ぶヒント」をお届け

お得な情報や、お役立ち情報をお届けします。

「お気に入りのおひなさま選び」を知っていただくのもひなせいの役割と思っております。
雛人形工房ならではのメルマガを送らせていただきます。
・「ひな人形の選び方」
・「ひな人形の知識」
・「お客様の飾り方事例」
・「お買い得情報」などを定期的に、あなたのメールボックスにお届けします。

メルマガ会員登録いただきますと、

5〜10%OFFクーポンをプレゼント

お名前、メールアドレスをご登録いただくと入手できます。

読み物としてお役立ちいただけるコンテンツや、最新情報などもお届けします。

カート

これ以上購入できる商品はありません