この度は素敵なお雛様をありがとうございました。
思えば、中々子どもを授かることができず、
2人だけの人生を歩んでいこうかと考えていたところ、
結婚10年目にして私たちのもとへやってきてくれました。
両親は大喜びで出産直後よりインターネットで
うれしそうにお雛様を探していました。
そんな両親から展示会に行って決めてきたよと連絡があり、
とても楽しみにしていました。
配送当日は両親が来てくれ楽しく一緒に飾らせて頂きましたが、
本当に素敵なお雛様だなとつくづく感じました。
あいにく初節句には、この時期の為来てもらうことができませんでしたが
無事に初節句を迎えることができました。
私自身2人姉妹ですが、家族が田舎なため、
お雛様といえば7段15人飾りのものを祖父母より頂きました。
毎年、節分の時期を過ぎるとお雛様が飾られ、3月4日には片づけられ、
そのたびに思い出話に花が咲いていました。
お嫁に行った後も毎年欠かさず大切に飾ってくれています。
そんな母のように私も今回頂いたこのお雛様を大切に毎年飾りながら
娘と一緒に過ごしていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
素敵なご縁をありがとうございます!
人形のひなせい スタッフの紅林です。
心温まるお手紙をありがとうございました。
主役は後からやってくる、と言う通り、
お嬢さんは満を持しての登場だったのでしょうね。
柴田さまご自身も雛人形を大事にするご家庭で育ったことが、
糸のように、川のようにこうしてお子さんに伝えられていくんだなと
思いながら読ませていただきました。
満面の笑顔、舌を出しているかわいらしい写真、
とてもかわいらしい初節句で、後ろの雛人形もかすんでしまいますね!
幸せな春の一日のお写真を弊社の雛人形と一緒に過ごしていただけたこと、
本当にうれしく思っています。
ぜひ来年は紫田さまのご両親もいっしょに雛祭りを
楽しむことができますことを祈っています。
この度はご縁を頂き、誠にありがとうございました。
ご購入されたお雛様は、こちらです。