This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.


トップ >  おしゃれな雛人形 特集を見る


A Doll's Festival that felt like destiny: Reika from Aichi Prefecture | First Doll's Festival

Aichi Prefecture's Reika-chan feels like it's destiny after finding a doll with the same name as her daughter

雛人形で初めての雛祭り

雛人形でお祝い 雛祭り

家族揃って雛祭りのお雛様

家族揃って雛祭り おひな様

雛まつりでお祝い 雛人形

雛まつりでお祝い 雛人形


Aichi Prefecture's Reika-chan feels like it's destiny after finding a doll with the same name as her daughter


While searching for Hina dolls on the internet, I came across Hinasei's website in an advertisement. I thought the face was cute and while looking at the various types of Hina dolls, I found a Hina doll with the same name as my daughter, Reika Hina, written in kanji, and it felt like fate so I made an immediate decision.

I was a little hesitant to buy it online, but I'm glad I found such a lovely and beautiful Hina doll.

After struggling to conceive a second child, Reika Hina, please keep a close eye on her now that she has finally been born.


-------------------------------------------------------------------------------

Aichi Prefecture's Reika-chan feels like it's destiny after finding a doll with the same name as her daughter


Thank you for this wonderful opportunity!


My name is Tsujii, and I am a staff member at Hinasei Dolls in Fujieda City, Shizuoka Prefecture.

It must have been fate that her name was exactly the same as the doll's. I am very happy that I was able to meet Reika-chan.

Everyone has been waiting for this long-awaited girl, and I'm sure her family will be smitten with Reika's cuteness.
The photos are so expressive that you can almost hear them laughing happily, and just looking at them gives off a sense of energy that makes you feel energized too.

We hope that Reika will continue to grow up healthy and with a smile on her face.

Thank you very much for this opportunity.

Leave a comment

Please note, comments must be approved before they are published


トップ > 雛人形 一覧


雛人形は一生もの:神奈川県横浜市の杏澄ちゃん|初節句のひな祭り

雛人形は一生ものということで、人形選びは悩みに悩みましたが、ひなせいさんの「かなえ雛」は、古典的な色合わせながら、お着物の柄が美しい刺繍になっているところに惹かれ、購入を決めました。届いた雛人形を我が家に飾り、娘の初節句のお祝いをさせて頂きましたが娘も雛人形を興味深々に眺めており、とても幸せな気持ちになりました。 娘がもう少し大きくなったら、この雛人形を一緒に飾りたいなと思います。自分が親になったこと、そして娘を大切に育てていきたい、という気持ちを改めて実感できました。

賑やかで楽しいお雛祭り:東京都の依茉ちゃん|初節句のひな祭り

次女の依茉は、初めて見るお雛様を不思議そうな顔で眺めながら口に咥えていた手を人形へ伸ばしたり、長女の莉緒は「自分で飾る!自分で飾る!」と興味津々でお手伝いをしてくれたりと、飾りつけから雛祭り当日、そして片付け終わるまでずっと家族を明るくしてくれました。

娘を見るだけで笑顔になれる:大阪市の灯李ちゃん|初節句のひな祭り

雛祭り当日には、写真を撮ろうと試しにひとり座りをさせてみると、できてびっくり!はじける笑顔で、思わずたくさん写真を撮ってしまいました。娘は私たち夫婦に、そしてお互いの家族に大きな幸せを運んでくれ、娘を見るだけで笑顔になれる、とても愛おしく、かけがえのない宝物です。

両家の両親もお祝い:東京都の柚希ちゃん|初節句のひな祭り

とっても可愛い顔で綺麗な着物の雛人形あったよと母から連絡がきてトントン拍子に決めた雛人形でした。男女の双子の母になり、年末雛人形選ばないとと店舗やネットでみてもなかなか決まらず、理想とするものになかなか出会えなかった時、母からの言葉を受け、ひなせいさんの雛人形をみて、すぐ可愛いね、優しそうなお顔がとっても良いね!となり雛人形を決めました。 

皆んなが楽しい|ひな祭りの初節句

こんな幸せ感じるなんて・・・

初めて体験した我が家のひな祭り

心に残る家族の思い出増えました

娘の誕生が、私たちに春のイベントを一つ増やしてくれました。

初めて、「親」となる私たちですが、私たちもあなたと同じで「親」としての家族の初節句の始まりです。

これからずっとあなたの成長と幸せをお雛様と共に見続けたいと思ってます。

ひな祭りの初節句 一覧を見る

トップページから情報を探す

ひなせいのトップページから様々な情報にアクセスできます。

  • お雛様のカテゴリー別の販売紹介
  • お客様の購入レビュー
  • ひな祭りのお役立ち情報
  • ひなせいのこだわり

ご覧になってください

おしゃれな雛人形 トップへ

雛人形の一覧を見る






気に入ったお雛様に、

出会えますように・・・

おしゃれな雛人形 一覧を見る

Free shipping for orders over 10,000 yen

Cart

No more products available for purchase