モダン Flower Girl の「恵み」
「Flower Girl」という雛人形の名前の由来
結婚の後に
たくさんの「恵み」がありますように・・・
こんな願いを込め結婚式のバージンロードに、
「Flower Girl 」は、
お花を撒きながら花嫁を導きます
このFlower Girl が撒いた「恵み」こそ、
お嬢様のご誕生と考えます
このFlower Girl のような
春の訪れを予感させる「ひな祭り」を創りたい
と、私たちは動き始めました
ここには、私たちが、夢見た未来があります。
今までの伝統をほんの少し省き、
今のライフスタイルにマッチした
新たなひな祭りの空間を創り出すことです
春の陽光な光りが注ぎ込む家族の空間に
「新たなひな祭り」 という
お花を咲かせ続けます
一足先の「春の訪れ=ひな祭り」
そっと、生活空間に溶け込んだひな祭りを・・・
生活空間を大切にし、伝統の匠をご家庭に届けたい
これはものづくりを通じて、
「春の訪れ=ひな祭り」という、人とものと空間を大切にする
日本の新たな文化を深く届けていくことです
空間に寄り添う
生活に寄り添う雛飾り
飾ったお部屋の空間も満足できる雛飾り
- 「本物であること」
- 「心まで満足してもらうこと」
この2つは、
「Fashonable Life 生活に寄り添う」を
表す大きな指針となっています。
家族と過ごす雛飾り
開発エピソードを
お聞きください
Flower-Girlが、
選ばれていく理由
えんぴつと消しゴム
私たちのGoalは、家庭の空間と共に
ご家庭の空間がキャンパス
もしも、
ご家庭の空間を白いキャンパスで例えたら・・・
「お雛様」って、ご家族の空間にどんな風に飾られると、
お部屋全体が醸し出す「おしゃれな空間」となるのだろう・・・?
Our Campus
私たちの白いキャンパス
私たちは、物事を考えるときは決まって白いキャンパスを使います
- 様々なアイディア
- 様々な解決策
そして、
- 様々な次への取り組み
こうして、私たちの「Flower Girl シリーズ」は、産まれました
美男美女は、8頭身
What We Noticed
1、一つの気付き=全てに黄金比が存在
もしかしての、人の美しくを真似てみました
「人」の8頭身を雛人形で試したところ、
一つの素朴な発見:
「ぎこちなくない・・・」
黄金比を計算し当てはめると、全ての考え方においてバランスが良いのです
私たちは、ここに着眼し開発を進めました
Exclude Excess
2、余分を削ぎ落とす
コンパクト化への挑戦は、
部品と部品の主張の問題に直面しました
- 果たして、屏風に絵柄が必要なのか?
- 屏風の高さは?
- 屏風のデコボコの凹凸は、ご家庭の空間に対して、どうなのだろう?
- そもそも桜橘・雪洞は一対であるべきなのか?
伝統からモダン(温故知新)へ
飾られる空間をも、考える
Space & Margin
3、見えてきた余白=空間
全体像からバランスを取る
「飾った空間」⇨「余白」⇨「コンパクト・シンプル」
全てに共通するものの考え方でした
Unexpected Byproduct...
結果、思わぬ発見が・・・
バランスを考え、個を引き出しコンパクトに
予想以外の副産物が出来上がりました
- 小さい=素材が少なくて済む
- 排他=余計な部材のコストが嵩まない
- 伝統技技術が、注ぎ込める
結果、デザインや質を維持しながら
提供価格がこの時代に下がりました
ご家族に、ずっと愛されるお雛様でいて欲しい
時が経っても家族と共に寄り添ていただけるデザインと、永く愛用される品格
過度な伝統的技術でなく、
「末永く愛用したい」という使い手の思いを
叶えることも、
ひなせいが考える
「Living Space & Traditinal Craftsmanship」の
要素です
私たちのキャンパスは・・・
私たちのキャンパスは、
今日も、
白いキャンパスにえんぴつと消しゴムで
何度も、書いては...。消しては...。
を、繰り返します・・・
その先に、喜んでくれる未来のご家庭の笑顔があると
私たちは、信じているからです
雛人形 カタログ資料請求
カタログ・デジダル版(無料)
カタログのデジタル版(PDF形式)もご用意しています。無料でダウンロードしていただけますので、ぜひご覧ください。
Our Mission
伝統の匠を後世に残したい
〒426-0023
静岡県藤枝市茶町3丁目2−51
(有)人形のひなせい
お問合せ電話番号:0800-300-4936
✉️メールでのお問合せはこちら