This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

古民家調デザイン もの作りの始まり

なぜ ? 古民家調デザインに

こだわるのか




それは...


ある女性のリクエストから





日本らしさが・・・


好き

Japan Style

日本らしさのデザイン


伝統文化の雛人形を、和のお部屋に飾る

畳の上に飾る


「和」に「和」だから、おしゃれ







洋に飾る

暮らしの空間が、洋でも・・・


幾年も、色褪せない質感

「洋」に「和」だから、おしゃれ

日本らしさ

Japanese Color

色という日本の色彩



ブラウン(古民家調)の台・屏風の始まり

「私は、日本らしさ。古い町並みが、好き!」

ひな祭りは、日本の伝統のイベント

西洋風に街が変わってくこの時代・・・


こんな時代の流れの中でも、

大切にしたい小さな彼女の気持ち・・・。

なぜ? 京都は魅力・・・?

Japan from World

世界から見える日本って・・・

日本らしさの強調の京都の清水寺の近くの「二年坂・三年坂」

時間が留まり、落ち着きを感じる。心地良さを感じる

この町に、多くの方が押し寄せるのは、
なぜなのだろう・・・。

深く、深呼吸をしたい

確かに、都会へ行けば行くほど・・・



私が幼少だった時、思い出すのは・・・

田舎のおじいちゃんの家に遊びに行くと薄暗い家の中で、

過ごした思い出

生活にとっては、不便、不自由だったあの空間。

ですが、そこには人の笑顔と、おもてなしがあった

静かに聞こえてくる・・・

パキパキと・・・


極々当たり前の生活かもしれない


囲炉裏があってパキパキと・・・。

暖かく感じたこの家の中での想い出の場所

今でも思い出す、光景

目に映るのは、燃えている炎の火と、聞こえてくる音。

そして、煤(すす)の匂い・・・。

Japanese Tradition

日本の風情

Tradition & Modern

日本伝統の魅力とは?


伝統行事のひな祭りを

現代の居住空間にマッチさせつつ、温故知新を守り抜いたお雛様で、

お祝いしたい。

彼女の理想とする本来あるべきひな祭りの姿は、

伝統の文化の継承でもあるべきだったのです。




あの女性のリクエスト


満たしたい・・・

A Girl Request is

満たされないものがあるのなら



私たちには、
京都の街並みの雛人形が提供できないのか?


落ち着きある重厚なひな祭り。


たった一人の女性のひな祭りへの
リクエストのために

自然の恵みを頂く

Do Not 大量生産

神社の修復を見て、気付き

たまたま、別件で京都を訪れた私。

神社の修復を見て気付いたのです。

そこには、天然の杉の木を使い木の肌が新品の白木の状態を加工していたのです。

木の目のぬくもり。


材料を杉にして「囲炉裏のすす」の酸化を人工的に利用する。


ある工程によって、古民家調の雰囲気を醸し出せたのです。

自然の生きる力を、お借りする

River Grows Tree

お茶のブランドを育てる大井川


一流河川の大井川という大量の水量の近隣の山々の杉材を選びました。

お茶で有名なトップブラウンド川根茶が育つ大井川。


木々の成長を後押しする大量の湿気を含んだ大気が、自然にある

この自然の材を、お借りする。

木のぬくもり感を惜しげもなく引き出している古民家調(ブラウン色)の雛人形なのです。







削り出す

Kindness of Wood

素材を滑らかに


末長く、愛されるように・・・


素材が、天然の杉の材。 

中には、樹齢50年を超すものも・・・


木目の落ち着き

Cutting Out

真っ白に、なれども・・・


確かに、削り出しは1時間で木屑で制服が真っ白


しかし、私ども雛人形工房では決して大量生産、大量販売を求めてはいないのです。


少量でもいいので、
納得して購入してくれる方に、こだわりのお雛様を届けたい。

熟練の感覚

Thank you Staff

絶妙な加減


決して多くを作らず良質なものだけを作る


自然の恵みと、多くの人の技により

この古民家調のデザインが、作り上げられますます


暮らしの空間に...

ずっと、ご家族の宝となるのだから


この気持ちを忘れずに、切磋琢磨に励む。


お嬢さんが、
成人になる20年以上、色褪せぬもの作りでありたい






和に飾る

From The Workshop

家族の空間を、時間を・・・


人生に豊かさを添える


時を超えて愛される作品をつくるため、
私たちが大切にしていることがあります。

それが、

1, 生活に寄り添う
2, 多様な創造性
3, 生活空間と匠の融合

洋にも、和にも、おしゃれ



20年経っても、

色褪せぬ古民家調


design





古民家調デザイン 一覧から探す

私たちのこだわり

母親になった私

今度は、あなたに

してあげたいことがあります

してあげたいこと

雛人形の色彩デザイン

色という力を引き出す

女性の感性でクリエイティブ

「色彩」をデザインしていく

お顔へのこだわり

「雛人形はお顔の表情」が

一番大切だと考えます

お顔について
Zoom Hina dolls Catalog request Hinamatsuri dolls
Zoom おしゃれな雛人形カタログ
Zoom 雛人形の無料カタログ
Zoom ひなせい雛人形カタログ ひなせいの想い
Zoom 雛人形カタログ 素材
Zoom ひなせい雛人形カタログ 優しいお顔

カタログ・デジダル版(無料)

カタログのデジタル版(PDF形式)もご用意しています。無料でダウンロードしていただけますので、ぜひご覧ください。

> ダウンロードは、こちら









雛人形一覧から探す

気に入ったお雛様に、
出会えますように・・・

おしゃれな雛人形一覧を見る
Zoom おしゃれな雛人形カタログ
Zoom 雛人形の無料カタログ
Zoom ひなせい雛人形カタログ ひなせいの想い
Zoom 雛人形カタログ 素材
Zoom ひなせい雛人形カタログ 優しいお顔

雛人形 カタログ資料請求

無料
オフ

カタログ・デジダル版(無料)

カタログのデジタル版(PDF形式)もご用意しています。無料でダウンロードしていただけますので、ぜひご覧ください。

> ダウンロードは、こちら

Our Mission

伝統の匠を後世に残したい

〒426-0023
静岡県藤枝市茶町3丁目2−51
(有)人形のひなせい
お問合せ電話番号:0800-300-4936
✉️メールでのお問合せはこちら

Free shipping for orders over 10,000 yen

Cart

No more products available for purchase