3番目に女の子:藤枝市の桃禾ちゃん|初節句のひな祭り
優しそうなふたりのお兄ちゃんに守られて、これから桃禾ちゃんは元気いっぱい、たくましく成長されるのでしょうね。来年の節句の記念撮影の時には、桃禾ちゃんもお兄ちゃんたちに習ってポーズも決めてくれるのではないでしょうか。
「 総勢 800名様 」以上の方から
ご投稿いただいております
私たちを選んでくだり
皆様との「ご縁」に感謝です
皆様のかけがえのない初節句に
ご縁をいただきました。
ご家族にとって、
桃の節句の想い出は
かけがえのないものです。
こちらでは、ご購入頂いた方々の
・「家族が増えた喜び」
・「初節句を迎えた嬉しい気持ち」等をご紹介。
手の込んだお料理や、お部屋の装飾アイデアなど
ご家庭での楽しいひな祭りのシーンが見られます。
優しそうなふたりのお兄ちゃんに守られて、これから桃禾ちゃんは元気いっぱい、たくましく成長されるのでしょうね。来年の節句の記念撮影の時には、桃禾ちゃんもお兄ちゃんたちに習ってポーズも決めてくれるのではないでしょうか。
飾ると娘は興味津々。畳コーナーが華やかになりました。当日はダイニングではなく雛人形が飾ってある畳コーナーでちらし寿司を家族で食べました。 いつもと違うお祝いの雰囲気に息子のテンションが上がってしまい・・・
お子さんと似た雰囲気:雛人形と雛祭りの初節句のお便り・レター:静岡県焼津市の菫ちゃん お子さんと似た雰囲気:雛人形と雛祭りの初節句のお便り・レター:静岡県焼津市の菫ちゃん 可愛い人形にいつも夢中になっています。 -------------------------------------------------------------------------------------------- お子さんと似た雰囲気:雛人形と雛祭りの初節句のお便り・レター:静岡県焼津市の菫ちゃん 素敵なご縁をありがとうございます! 静岡県藤枝市 人形のひなせいスタッフ辻井です。 元気いっぱい!の笑顔ですね。 お雛様のかわいらしい雰囲気となんだか似ている気がいたします。 社内では「不思議なことにみなさん、お子さんと似た雰囲気のお人形を選ばれますよね」と話すこともあるのですが、本当にそっくりだなあと思ってしまいました。お雛様は女の子に降りかかる災厄をよけてくれる、身代わりになってくれるという言い伝えがあります。 菫ちゃんの元気な笑顔を守れるように、ぜひ毎年飾って楽しんでいただけたらと思っております。 この度はご縁を頂き、誠にありがとうございました。
今年、娘が初節句を迎え、私の実家からひな人形、主人の実家からつるし雛をいただきました。それぞれ別々にひなせいさんに注文しましたが、一緒に届き、飾っていただいたので、とても助かりました。
娘も、気に入ったようで、にこにこと近付いてじっと見つめたり、パチパチと拍手をしていました。毎年、毎年、家族みんなで雛人形を囲み、かけがえのない時間を過ごしていきたいと思います。
天皇様と皇后様が即位礼の儀:雛人形と雛祭りの初節句のお便り・レター:福岡県大牟田市の橘花ちゃん 天皇様と皇后様が即位礼の儀:雛人形と雛祭りの初節句のお便り・レター:福岡県大牟田市の橘花ちゃん 私達が娘に選んだお雛様は、天皇様と皇后様が即位礼の儀でお召しになった衣装の立ち雛親王飾りです。素敵な衣装に立ち姿がとても素敵だと思い、夫婦共に一目惚れです。令和元年ベビーの娘にぴったりだと思いました。 お雛様を初めて飾って見せた時、キラキラと手を上にあげてフリフリしてとても嬉しそうでした。 初節句の日には両家のじぃじとばぁばと家族皆でお雛様の前で写真を撮り、お祝い膳を食べてとても幸せな時間を過ごせました。 私達夫婦も娘のおかげで親になり、お雛様を飾ることが愛を込めて幸せを願うことなんだと感じることができました。これから毎年飾ってお祝いし、娘に愛を伝えていきたいと思います。私達夫婦が気に入ってるお雛様を娘も気に入ってくれたら嬉しいなと思います。 ひなせいさんのお雛様に出会えて良かったです、ありがとうございました。 -------------------------------------------------------------------------------------------- 天皇様と皇后様が即位礼の儀:雛人形と雛祭りの初節句のお便り・レター:福岡県大牟田市の橘花ちゃん 素敵なご縁をありがとうございます! 人形のひなせいスタッフ大畑です。 令和元年という記念すべき年に生まれたら、一層お雛様選びには力が入りますよね。 衣装の柄は勿論ですが、生地選びからこだわって作っておりますので、一目惚れしていただけて嬉しいです。華やかなお雛様を眺めて楽しんでいただくことは勿論ですが、本来の意味である「子供の健やかな成長を願う」というところも是非意識して、毎年お祝いしていただけたらと思います。橘花ちゃんがご家族のみなさまのたくさんの愛に包まれて、健やかに成長されることを私たちもお祈りしております。 ご購入されたお雛様はこちら
優しい顔つきのお雛様と御内裏様‥とっても表情が好きで、見ているだけで私たちも和みます! 来年はみんなで自宅でお祝いができたらいいなぁ〜(^^)
涙を堪えて撮影した曽祖母と娘との写真撮影。私にも、こんな素敵なお雛様を迎えられる日がくるとは想像もしておらず胸にくるものがありました。そして、ひ孫を見る曽祖母は、いつも私達を気にしてくれる優しい人です。
ひなせいのお雛様お内裏様のお顔は、私のイメージと違い、優しい可愛らしいお顔でとても気に入りました!!(^^)両家の両親も大絶賛でした!コロナ禍というのもあり、小さい娘を連れてお店にみに行くこともできず、ネットでの注文となり不安でしたが、とても満足です(^_^)これから娘と一緒に飾るのが楽しみです♪
令和天皇即位の時のお着物が素敵で、上の娘のお雛様のお顔とまた違って、小さくて丸くて可愛くて3歳の上の娘は、お雛様が大好きで、妹のお雛様が届くのをとても楽しみに待っていました。お雛様が来てからは毎日のように祝い着を着て、歌ったり、写真を撮ったり楽しんでいました。娘とお雛様が増えて、今年も楽しいひな祭りになりました。
他の伝統的な雛人形のお顔に交換して頂けると伺い、実際の写真まで送って頂いて丁寧に対応していただきました!海外発送についての質問もたくさんあったのですが、家族を通してひなせいさんとやり取りさせていただき安心して注文することが出来ました。
お雛様は妥協せず雛選び:京都府乙訓郡の心都ちゃん|初節句のひな祭り お雛様は妥協せず雛選び:雛人形と雛祭りの初節句のお便り・レター:京都府乙訓郡の心都ちゃん 初めまして。2020年11月8日に待望の第一子として誕生しました愛娘、心都(こと)と言います。 実は私たちも中々子どもを授かれず、彷徨う年月を過ごして来ました為、この子の健やかな成長を祈願するとともに家族の一員として我が家にお招きするお雛様は妥協せず気に入ったのを選ぶこととなり、ほんわりお肌がピンク色の表情がとても優しいひなせいさんのお雛様を今回初節句に選ばせていただきました。静岡県からは遠いところに住んでおり、直接は伺えませんでしたが、一つ一つ丁寧に作られており大満足しております。 娘が大きくなる頃には一緒に出し入れして、毎年大切に飾っていきたいです。 -------------------------------------------------------------------------------------------- お雛様は妥協せず雛選び:雛人形と雛祭りの初節句のお便り・レター:京都府乙訓郡の心都ちゃん 素敵なご縁をありがとうございます! 人形のひなせいスタッフ大畑です。特別な想いを込めた初節句に、弊社のお雛様を選んでいただき誠にありがとうございます。 お雛様の表情は弊社がとても力を入れている部分ですので、気に入っていただけてとても嬉しいです。心都ちゃんの見つめる視線にも、きっと優しいまなざしで見つめ返してあげていると思います。なかなか難しいかもしれませんが機会がありましたら是非、心都ちゃんとお店へ遊びにいらしてくださいね。心都ちゃんと一緒に沢山飾って、素敵な思い出を積み上げてください。 ご購入されたお雛様はこちら
色々と悩んでたのですが最後にひなせいを見に行ってやっぱりひなせいの雛人形がいい!と思い即決しました。令和に生まれた我が子なので令和ならではの雛人形にし、とても気に入っています。
まだ生まれたばかりですが、お雛様コーナーに行くとじーっと見つめており興味津々でした。また、吊し雛を揺らしてみせると目で追って楽しんでしました。柔らかく優しい表情のお雛様、毎年飾るのが楽しみになります。大切にします。素晴らしい商品をありがとうございます。
マンション住まいのため、あまり大きなおひな様は買えない、でも質素すぎるのはちょっと...コンパクトでも質の良い物が良いという思いでネットでたくさん探したていたところ、見つけたのがひなせいさんでした。求めていた物とひなせいさんのコンセプトがぴったりだったのでまさにコレだ!と思い、すぐにカタログ請求をさせて頂きました。
カタログでひなせいさんのお雛様に一目惚れして孫の喜ぶ顔が見たく展示会に伺わせて頂きました。社長様にアドバイスを得てとても綺麗なくるみ雛を購入出来ました。毎日孫はお雛様に向かって指をさし「あ〜あ〜」と楽しそうにしていました。私もずっと見惚れて片付けをしたくない程ずっと飾っていたかったです。楽しい初節句を迎えられた事は本当に嬉しかったです。
初節句という一生に一回のイベントのおかげで会うことができました。ステキなお雛様に見守られながら、すくすくと成長してくれるのをじぃじばぁばをはじめとする家族が願っています。
私が最もひなせいさんのお雛様で惹かれたのが作り手の気持ちがこもっている、という点でした。職人さんのこだわりや社長さんの思いに感動しました。これから毎年毎年娘の成長を喜びながら飾っていくお雛様なので、心がこもっているものが良かったのです。
お雛様は母が探して購入してくれました。優しいお顔で色合いも気に入り、母と私の意見が一致しました。素敵なお雛様に出会えたことを嬉しく思います!
親となり、娘の初節句を無事お祝いすることができ、安堵と喜びを噛み締めています。ひなせいさんのお人形さんは皆、顔が美しく品があり、それでいて豪華で、何軒も車を走らせ見て回ってくれた両親とも即決でした!
ご自分のご家族の初節句の探し方
検索でアクセスできます。
こちらのサイトページは、ずっと保管しておきます。
毎年のひな祭りの日にご成長なさっていく
お嬢様とアクセスしてください。
Googleの検索のやり方
「ひな祭り 初節句 ひなせい ○○市 お子様お名前」の
検索で表示するかと思います。
ご利用ください。
伝統の匠を後世に残したい