このサイトでは、ブラウザのサポートが制限されています。 Edge、Chrome、Safari、またはFirefoxに切り替えることをお勧めします。

賢い方の雛人形の選び方のポインント

「ママ、今年も早く出そうよ!」


10歳になる娘がそう言いたくなる

雛人形には、

理由があります。












3歳の時



初めて一緒に飾る日。

小さな手で、そっと髪を撫でる姿を見て、

「これで良かった」と、心から思える。



7歳の時



「このお雛様、優しい顔してるね」と

言ってくれた日。

娘の嬉しそうな顔を見て、

あなたも幸せな気持ちになる。




そして、10歳になった時



「友達に見せたいから、早く出そう」と

自分から言ってくれた瞬間。

ああ、この子は本当に気に入ってくれたんだ。


良いものを選べた。



そう思えることが、

母親としての

何よりの喜びではないでしょうか。


そのために大切な、

3つのポイントをお伝えします。



1、優しいお顔を選ぶ


10年後のお嬢さんに、

私のお雛様のお顔って、『好き!』
って、言われたい

お顔について 詳しく知る

2、雛人形の形を理解する


どの角度から見てもきれい
流れるようなシルエット

雛人形業界1割以下の『本仕立て』

10年経っても形崩れしない




雛人形のシルエット=値段の違いについて 詳しく知る

3、色をデザイン


どんなご家族へ、
どんな色調を届けるのか?

あんな空間・・・
こんなリビング・・・


お雛様の色をデザインするについて

もの作りに対する姿勢


愛され続けるもの作りでありたい

私たちのもの作りについて
家族の絆


いつも、守られていた私。

今度は――



私たちが信じていること


1万円以上は送料無料です

カート

これ以上購入できる商品はありません