5倍の時間を使い製作
20万円以上の雛人形
どこが違うか解りますか?
20万円以上の雛人形の共通点
この見分け方を知れば、
あなたも判断できるようになります
答えは、この部分です
↓(30秒の動画をご覧ください)
” 20万円以上する高級な雛人形 "
共通する「額縁仕立て」が、
簡単に解ります
以下をクリックしてご覧ください
額縁仕立て
たった1本のミシンの線
かもしれません
労力と技術の全てを注ぎ込む
たった1本のミシンの線と思われがち
・お姫様の後ろの重ね枚数は、6枚
・一枚に4箇所の「額縁仕立て」を施す
・6 × 4 = 24 の工程と熟練工の微調整
工房皆で、一日3体しか作れません
年間30体のみを製作しました
限られた熟練だけが
手間暇で作り上げていく
『額縁仕立て』
芸術性と
伝統工芸技術を持ち合わせ後世へ伝える
次の時代への仕立てが、「額縁仕立て」
精魂込めて一体を作りたい
通常の『本仕立て』よりも工程と熟練度を要する
『額縁仕立て』は、数週間に股がり製作します。
<参考1>私たちの「額縁仕立て」の具体的な金額は・・・
・横幅45cmの二人飾り 15万円〜
・横幅60~69cmの二人飾り 18万円〜
・横幅70~cmの二人飾り 製作しておりません
<参考2> 1日の製造数の目安は・・・
(製造ピーク時)
・一般仕立て:30体製作/日
・本仕立て:10~12体製作/日
・額縁仕立て:3体製作/日
私たちは
贈り主の気持ちと伝統技術を、
後世に伝えていきたいと考えてます
→ 右にフリックできます →
ひなせいのこだわり
→ 右へスクロールできます →
雛人形 カタログ資料請求
カタログ・デジタル版(無料)
カタログのデジタル版(PDF形式)もご用意しています。無料でダウンロードしていただけますので、ぜひご覧ください。
Our Mission
伝統の匠を後世に残したい
〒426-0023
静岡県藤枝市茶町3丁目2−51
(有)人形のひなせい
お問合せ電話番号:0800-300-4936
✉️メールでのお問合せはこちら
