雛人形 親王(平/二人)飾り お雛様
お殿様とお姫様の二人の雛飾り
雛人形の「親王飾り」一覧ページです
最初に、雛人形の親王飾りとは?
殿と姫の二人飾りを親王(しんのう)飾りと雛業界の専門用語では言います。
親王飾り( = 二人飾り)には、3つの種類がございます。
- 収納飾り=飾った木製の箱の中に一式がしまえるタイプ
- 平飾り=平たい平台の上に飾り、それぞれの小箱にしまうタイプ
- ケース飾り=ケースで囲まれた汚れから保護するタイプ
いつまで経っても家族に寄り添う雛人形であって欲しい。
私たちの願いです。
ごゆっくり、ご覧になってお気に入りのお雛様の親王飾りをお探しください。
親王飾りのメリット
日本では、ひな祭りの時期に「お雛様」を飾る美しい伝統が、幸運の象徴として、また女の子の豊かな将来への願いとして大切にされています。
雛人形に添えられるさまざまなお道具、お花も重要な役割を果たしています。
伝統的な象徴主義:
親王飾りは、雛人形コレクションの中でも高貴で縁起の良い姿を表現しています。
それは通常、平安時代の宮廷を象徴する、豪華なお着物と伝統的な烏帽子をかぶった男性の人形で構成されています。
娘さんが幸福、愛、幸運に満ちた豊かな未来を迎えられるようにという家族の希望と願望を意味しています。
文化的意義:
雛人形の親王飾りを飾ることで、時代を超えた伝統を祝うだけでなく、その文化遺産へのより深い理解を示すこともできます。
この飾りは古代の宮廷と現代の習慣とのつながりを強調し、ひな祭りのお祝いに歴史と継続性の感覚を与えます。
美学と視覚的魅力:
親王飾りは、雛人形のセット全体の視覚的な魅力を高めます。
格調高い衣装と凛とした表情の親王人形が、雅な趣を添え、見る人の心を魅了します。
雛人形の芸術的価値が高まり、家族が賞賛する視覚的に魅力的なシーンが生まれます。
収集価値があり、海外でも人気:
雛人形コレクターにとって、親王飾りを取り入れることは、コレクションに加える価値のあるものです。
この装飾品の希少性と歴史的重要性により、愛好家の間で人気の高い作品となっています。
親王を含めた飾りがすべて揃った雛人形セットは、コレクションとしての完成度や特別感がさらに高まります。
伝統を継承する:
雛人形飾りに親王飾りを取り入れることで、伝統を後世に伝えることができます。
日本文化とその豊かな歴史の保存と評価に貢献することになります。家族内に誇りと継続性の感覚を育みます。
結論:
ひな祭りに雛人形を飾る日本文化にとって、多くのメリットをもたらします。
ーーーーーーーーーーーーー
当社の雛人形は、伝統的なひな祭りの要素を大切にしながら、家庭の空間に調和するモダンな要素を取り入れています。
美しいモチーフや繊細なディテールを備え、洗練されたお顔の表情や衣装で、特別なひな祭りを演出する様デザインしております。
お客様のニーズに合わせ、カスタマイズした雛人形セットもお受けしております。
台や屏風を変更することができ、お客様だけのオリジナル雛人形をご提供することが可能です。
特別な雛人形で、大切なお子様のひな祭りを演出して下さい。
コンパクトタイプ・収納タイプ・三段飾り・ケース飾りまで取り揃えました。
お気に入りのお雛様にきっと出会えます。
Our Mission
伝統の匠を後世に残したい