a:7229 t:2 y:0
有難うございます。こちらは完売致しました。
かわいい丸顔の雛人形 音春雛
かわいい丸顔の雛人形が人気です。
小さい雛人形ですが、細部まで手の込んだ贅沢なつくりになっています。
雛人形のお着物もすべて大きな雛人形で使っているものとすべて一緒です。
大きさは違いますので、柄の出かたや色の効果などは異なります。
ですが、弊社女性社員が伝統的な色使いに基づいて、そのうえでかわいいお着物を選び抜きました。
お顔がかわいいお姫様
小さくても豪華な着物
人形:おおよそ横25㎝×奥行20㎝×高さ16㎝の大きさとなります
お姫様は桜尽くしのお着物です。
裳裾にかわいい刺繍を施してあります。
屏風の絵柄と合わせて桜いっぱいの春の風情をお楽しみいただけます。
桜尽くしは着物の色だけではありません。
一枚ずつ表地と裏地の色が違うことにもご注目ください。
たくさんあるピンク色の中でも、華やかな色を選び、丁寧に一枚ずつ重ねています。
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
人形:おおよそ横22㎝×奥行18㎝×高さ18㎝の大きさとなります
お殿様のお着物は鶴を地模様とする薄い若草色の絹地を使っています。
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
ピンク色と若草色は、菱餅の色と同じです。
菱餅はピンク、緑、白の3色(5色の地域もあります)で春の訪れをあらわす人気の縁起ものですが、
裳裾の白も合わせて全体で春の訪れを表現する雛人形になっています。
魅力的なお道具
小さなひし形の台の上にはかわいい硯箱が載せてあります。
かわいいお道具は雛人形を飾る楽しみの一つです。
竹を熱で曲げて井垣を製作。
ひな祭りのモチーフとして菱餅に代表される「菱形」がありますが、
菱形は金運、長寿などをあらわすモチーフとして古くから使われてきました。
雪洞(ぼんぼり)は電池を使うボタン式になっています。
コンセントを使わないため飾り場所を選ばずにほのかで穏やかな明かりがお楽しみいただける、人気のお道具です。
屏風
優しいさくら色のグラデーションに満開の桜とてまりを配した屏風です。
台屏風はお姫様のお着物とよく合う桜色の屏風です。
てまりはその丸い形から家庭円満をあらわすモチーフとして、
江戸時代の大名家のお姫様の輿入りには欠かせない人気の嫁入り道具でした。
桜色のグラデーションの中に風にそよぐ桜とてまりをあしらいました。
台は天然木を使用しています。
ほどよく木目を生かした塗りになっていますので、高級感と重厚感あふれる雛人形をお楽しみいただけます。
こんな方に、おすすめです。
「高級感あふれるかわいい雛人形をお探しの方」
「飾り場所を選ばない雛人形をお探しの方」
「かわいい丸顔の雛人形をお子様に親しんでほしいと思われる方」
小さい雛人形をご提供する理由
飾るスペース、しまうスペースがあまりない方もいらっしゃると思います。
ひな祭りを毎年祝っていくのでしたら、「大きすぎるお雛様では扱いが大変。」という方が増えてきております。
お嬢様と共に毎年のひな祭りの想い出作りを築いていきたい人へ。という想いから
こちらの通販用の親王飾りをご用意させていただきました。
静岡県藤枝市 ひな人形のひなせい通販事業部
ご注文の方にプレゼント!
詳しくはこちらから
商品詳細
商品名 : 音春(おとは)雛
タイプ : 2人タイプ
価 格 : 138,000円(税込み)
サイズ : 間口65cm×奥行き34cm×高さ31.5cm
付属品 : 被布着、オルゴール、毛せん、はたき
人形箱 : 化粧箱
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
ひなせいの雛人形が、他と違う理由
雛人形をご提供する前に、
お伝えしたいこと。それは・・・
以下の動画をぜひご覧下さい。↓