a:3556 t:1 y:0
人形おおよそ【前袖の横から横】25㎝【前袖から後裾】22㎝【冠まで】15㎝
鈴雛
春の花を思わせる淡い色調でまとめた可愛い人気の雛人形です。
小さくて淡いパステルカラーのグラデーションに包まれた雛人形は、さながら春の花のようにどんなお部屋にもしっくりと収まります。
サイズも可愛いので、収納場所を取りすぎず、昨今の少ない収納にも適しています。
可愛い女の子の声は、よく「鈴を転がすような」という比喩をされます。
元気な声の残響が鈴のように心地よく耳に残ることからこのような言い方をされているといわれています。
元気で可愛い女の子がすくすく大きくなりますようにとつけられた名前です。
送り主の方の願いを込めた雛人形でお節句をお楽しみください。
お顔が綺麗なお姫様
ひなせい自慢のお顔。ぜひご覧下さい!
表情が凛々しいお殿様
上品な色バランスの着物
人形おおよそ:【前袖の横から横】25㎝【前袖から後裾】22㎝【冠まで】15㎝
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
お姫様とお殿様の上着に同じ春の花の絹布を使っていますが、お姫様は桃や桜、スミレなどの春の花を思わせる色をたくさん重ねました。
色合わせというのはとても技術と感覚がいるものですが、複数の社員が考え抜いた配色のためお姫様は桜色に、お殿様は藤色にという印象を残すように仕上げています。
高級感が漂うお着物
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
可愛いお道具
ワイン色のキラキラ光る道具がお洒落です。
小さな中にも高級感の漂うワイン色に仕上がった塗りのお道具も人気です。
漆の溜塗(ためぬり)の色を表現しています。
溜塗とは大変手間がかかる技法で、下塗りの上に透き漆という精製した漆そのものを何層も何層も塗り重ねます。
それを置いておくことによって紫外線で変色し、深いワインレッドに似たような色になるのです。
こちらの人気のお道具には本物の漆は使っていません。
なぜかというと、紫外線によって溜塗は変色してしまいやすいからです。
紫外線は日光だけでなく蛍光灯の明かりなどにも含まれています。
丁寧に漆器を使いたい場合は箱や棚に入れて保管しますが、1か月くらい外に出された状態を何年も何年も変わらない姿で楽しんでいただきたいので、
塗りの状態だけを溜塗と同じようにして、退色や劣化が起きないようにしています。
溜塗は大変手間がかかるため、昔は貴族しか使うことができませんでした。
可愛い中にも歴史をしっかりととどめる、そんな人気の雛人形の風合いをお楽しみください。
屏風
横60㎝×奥行40㎝×高さ60㎝でコンパクトに飾れます
屏風には代表的な春の花、桜を彩りました。
木目は天然木を使用していますので二つとして同じものはありません。
世界でたった一つ、お子様のためだけにある飾り台です。
可愛いだけの雛人形にはならず、高級感を漂わせているのは飾り台の効果が大きいと思われます。
銘木仕立てにした飾り台ははっきりと木目が見える塗にしてあります。
風の流れを感じさせるように描いてありますので、お部屋を通り抜ける風の流れを感じていただけるのではと思っています。
こんな方に、おすすめです。
「小さくて可愛い雛人形をお探しの方」
「可愛い中にも風格のある雛人形をお探しの方」
「収納しやすくて人気の雛人形をお探しの方」
スチロールをこの様にはめてください
屏風を置き、収納完了です!
ご注意ください
コンパクトで、しかもすっきりしまえる!
ひなせいの「しまえるコンパクトシリーズ」は一般的な2人組の雛人形と比べて、小さめなつくりになっています。
都心部などマンション暮らしの方にも本格的な雛祭りを通して、
子供の幸せを最大限に感じてほしい、という想いから開発を続けついにカタチになりました。
しかも台座になっている箱にしまうことが出来るため、
常に収納に困っているマンション暮らしの方にもってこいです。
ご注文の方にプレゼント!
詳しくはこちらから
商品詳細
商品名 : 鈴(すず)雛
タイプ : 収納タイプ
価 格 : 173,000円(税込み)
サイズ : 間口60cm×奥行き40cm×高さ60cm
付属品 : 被布着、オルゴール、毛せん、はたき
箱 : お雛様の台の中に収納して頂けます。
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
ひなせいの雛人形が、他と違う理由
雛人形をご提供する前に、
お伝えしたいこと。それは・・・
以下の動画をぜひご覧下さい。↓