a:7001 t:1 y:1
有難うございます。こちらは完売致しました。
人形おおよそ【前袖の横から横】25㎝【前袖から後裾】22㎝【冠まで】15㎝
都(くに)雛
春らしい色調でまとめた、シンプルでおしゃれな雛人形です。
昔ながらの赤と黒ではなく、お姫様は淡いピンクのグラデーションを、お殿様も淡い色を使いつつ、
中に重ねた鮮やかな色合いが若々しさを強調しています。
シンプルな色合いの雛人形を作れるのは、ひなせい自慢のお顔に理由があります。
雛人形のお顔を白くしてしまうと、このような色調のお着物は着せられません。
雛人形そのものがとても白浮きしてしまうからです。
お顔が綺麗なお姫様
ひなせい自慢のお顔。ぜひご覧下さい!
表情が凛々しいお殿様
刺繍の綺麗なお着物
人形:おおよそ横25㎝×奥行22㎝×高さ15㎝の大きさとなっております
若々しさ、凛々しさを強調する淡い色のお着物です。
お姫様のお着物は日本刺繍で桜を縫い取ってあります。
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
お姫様のお着物は日本刺繍で桜を縫い取ってあります。
その縫い取りの糸の色と合わせて下のお着物の色を選んでいますので、大変統一感のある美しい重ねの色目になっています。
着物が綺麗なお殿様
お殿様ははっきりとした色を下にしのばせることによって若々しさ、凛々しさを表現いたしました。
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
可愛いお道具
ワイン色のキラキラ光る道具がお洒落です。
シンプルで派手ではないお道具ですが、抑えた色合いとできるだけ漆塗りの光沢に近づけたこだわりが人気の一品です。
雛人形といえば菱餅ですが、菱餅の形をかたどった菱形の台に小さなかわいらしい硯箱を載せています。
今は菱型の押しずしなどをひな祭りに作るおうちも増えているようですね。
なぜひな祭りに菱形がつきものなのか…ということについては、地方によって諸説あるようです。
大地をあらわしているという説もあれば、菱(植物)の生命力から派生して健康長寿、子孫繁栄を願うためという説もあります。
地域ごとによって言い伝えは違うようです。
屏風
横60㎝×奥行40㎝×高さ60㎝でコンパクトに飾れます
国産の天然木を使って職人がひとつひとつ彫り上げ、作り上げる飾り台。
そして、シンプルな雛人形を引き立たせる抑えた色の屏風。
シンプルな雛人形を引き立たせる台屏風も、おしゃれでシンプルなものにしています。
シンプルな中にも高級感と重厚感があるのは、本物の銘木を使った飾り台に理由があります。
雛人形はお人形として完成されているのはもちろんですが、
飾るときは一式すべてで最大の美しさとなるよう、弊社社員・職人一同最大の努力を払っています。
こんな方に、おすすめです。
「シンプルで小さい雛人形をお探しの方」
「色彩美のある雛人形に惹かれる方」
「本格的なつくりの雛人形をお探しの方」
スチロールをこの様にはめてください
屏風を置き、収納完了です!
ご注意ください
コンパクトで、しかもすっきりしまえる!
ひなせいの「しまえるコンパクトシリーズ」は一般的な2人組の雛人形と比べて、小さめなつくりになっています。
都心部などマンション暮らしの方にも本格的な雛祭りを通して、
子供の幸せを最大限に感じてほしい、という想いから開発を続けついにカタチになりました。
しかも台座になっている箱にしまうことが出来るため、
常に収納に困っているマンション暮らしの方にももってこいです。
ご注文の方にプレゼント!
詳しくはこちらから
商品詳細
商品名 : 都(くに)雛
タイプ : 収納タイプ
価 格 : 150,000円(税込み)
サイズ : 間口60cm ×奥行き40cm × 高さ60cm
付属品 : 被布着、オルゴール、毛せん、はたき
箱 : お雛様の台の中に収納して頂けます。
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
ひなせいの雛人形が、他と違う理由
雛人形をご提供する前に、
お伝えしたいこと。それは・・・
以下の動画をぜひご覧下さい。↓