a:5186 t:2 y:1
ありがとうございます。こちらは完売致しました。
人形おおよそ【前袖の横から横】25㎝【前袖から後裾】22㎝【冠まで】15㎝
虹(にこ)雛
淡い色の色調でまとめた小さい雛人形です。
主張しすぎない控えめさと、淡い色だからこそかもしだせる上品さが人気です。
住宅の色にもはやりすたりがありますが、昭和のころには濃い目の茶色でまとめられていた日本の住宅の内装は、
バブル期を境に明るい素材そのものの色を生かす住宅(アイボリーや無垢の木の色、あるいは白など)になってきています。
そのような住宅にもしっくりとなじむ色調が人気です。
お顔が綺麗なお姫様
表情が凛々しいお殿様。
上品な色バランスの着物
人形おおよそ②【前袖の横から横】25㎝【前袖から後裾】22㎝【冠まで】15㎝
白を基調としたお姫様は、刺繍の中の色をお着物の下に重ね、上品な統一感を持っています。
淡い色調は糸そのものが持つ光沢が大事になってきます。
雛人形が着る一番上の着物は絹で織りあげた帯地で作りますが(型崩れしないため)、
しっかりと織り上げられた目の詰んだ絹地を選んでいますので、淡い色調でもはっきりと良さの違いが現れます。
高級感が漂うお着物
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
お殿様も同じですが、お姫様がピンクや紫系のお着物を下に重ねているのとは異なり、山吹色を重ねていますので、少し違った印象に見えるかと思います。
伝統的な色遣いを生かしつつ、現代的な色の印象を出せるよう、色を決めるときは女性社員が中心となってたくさんの組み合わせの中からセレクトしています。
可愛いお道具
硯を入れる箱には家紋等を入れていたようです。
小さい可愛い雛人形には、小さいお道具が付いています。
雪洞はコンセント式の作り付けではなく、乾電池式のものですので、お好きなところに動かしていただくことができます。
雛人形に添えられたお道具は嫁入り道具を表現しています。
雛人形というものが確立した平安時代には、男性が女性の家へ通うかたちの結婚だったため、嫁入り道具というものはありませんでした。
嫁入り道具が確立したのは江戸時代ですが、その道具の中に必ず含まれていたのが硯箱だといいます。
当時の武家の生活の名残を表現しているような硯箱を菱餅をかたどった小さな台の上に載せています。
小さくて華奢な雪洞(ぼんぼり)も大変人気です。
弊社のひな人形が人気な理由の一つに、「手に取って遊んでいただける」ということがあります。
春の一日、お子様と一緒にする雛遊び。
動かせる雪洞でしたら、それも一緒に使って雛遊びをしていただくことができます。
穏やかな柔らかい光をどうぞお楽しみください。
屏風
横60㎝×奥行40㎝×高さ60㎝でコンパクトに飾れます
銘木と呼ばれる本物の木材を使い作り上げました。
床柱をイメージし、職人がひとつひとつ丁寧に彫り上げております。
ですので、一つとして同じものがありません。
小さい雛人形が引き立つよう、色を使いすぎない台屏風にしています。
抑えたやさしい色でまとめました。
台は銘木と呼ばれる木材を作って職人が手で作っております。
量産できませんので数は限られています。
おかげさまで毎年、弊社雛人形は年内に人気のものは売り切れてしまい、年が明けると在庫僅少となってしまいます。
雛人形も台屏風も手作りのため、数をたくさん用意することができません。
気になる雛人形に出会った場合は早目のお問い合わせが安心です。

コンパクトで、しかもすっきりしまえる!
ひなせいの「しまえるコンパクトシリーズ」は一般的な2人組の雛人形と比べて、
小さなつくりになっています。
都心部などマンション暮らしの方にも本格的な雛祭りを通して、
子供の幸せを最大限に感じてほしい、という想いから開発を続けついに私達の想いがカタチになりました。
しかも台座になっている箱にしまうことが出来るため、
常に収納に困っているマンション暮らしの方にはもってこいです。
『こんな方におすすめです』
「小さい雛人形でも本格的なものをお探しの方」
「上品な色合いの、悪目立ちしない雛人形をお探しの方」
「本物の上質を小さなころから味わってほしいとお考えの方」
スチロールをこの様にはめてください
屏風を置き、収納完了です!
ご注意ください
ご注文の方にプレゼント!
詳しくはこちらから
商品詳細
商品名 : 虹(にこ)雛
タイプ : 収納タイプ
価 格 : 110,000円(税込み)
サイズ : 間口60cm ×奥行き40cm × 高さ60cm
付属品 : 被布着、オルゴール、毛せん、はたき
箱 : お雛様の台の中に収納して頂けます。
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
資料請求はお気軽に!下記よりどうぞ↓↓
まずはカタログを手に取り、ご覧になってはいかがでしょうか?
今なら無料でお送りしております。
ひなせいの雛人形が、他と違う理由
雛人形をご提供する前に、
お伝えしたいことがあります。
それは・・・
以下の動画を ↓
クリックしてご覧ください。↓
資料請求はお気軽に!下記よりどうぞ↓↓
まずはカタログを手に取り、ご覧になってはいかがでしょうか?
今なら無料でお送りしております。