東京展示会のご案内
トップ
a:18128 t:1 y:2
人形のひなせい
新作雛人形の展示会 開催します!
①11月16日(土)・17日(日) 1F
②12月14日(土)・15日(日) 1F
③ 1月11日(土)・12日(日) 6F
※土曜日は10時~17時まで
※日曜日は10時~15時まで
↓↓展示会会場はこちら↓↓
綿商会館
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10
TEL:03-3664−7344
- 【入場】 無料 事前のお申し込みは不要です。
- 【展示】 雛人形のみの展示となります。
また、会場の都合上、全ての商品は展示出来ません。 - 【備考】 授乳室・休憩スペースのご用意あります。
- 【耳寄り情報】
11月 12月に限り展示会会場でのカスタマイズ(組み替え)を承ります。
自分好みのお雛様を探してみませんか?
気に入った人形と、屏風を組み合わせて
ワクワクしながら自分好みの雛人形選びが出来ます。
基本的に雛人形のお値段は、人形本体で決まります。
なので、屏風を変えてもお値段は変わらないのです。
まずは!!会場にお越しの前にある程度の
ご希望の雛人形をお決めになってお越しくださると、
雛人形選びがスムーズに出来ます。
お客様好みの雛人形のご用意をひなせいは、全力でお手伝いします。
だってそれは、一人でも多くの皆の笑顔に会いたいから・・・。
と、ひなせいは考えます。
本日は、1月3日です。
そして今、代表の青木健明はサイトで綴ってます。
前回・前々回の展示会では、初めて公に組み替えを発表して展示会の告知をいたしました。
やはり、気に入ったお雛様と屏風の組み替えのカスタマイズは選ぶ側のお客様にとって大好評でした。
しかしながら、
①お時間が掛かるのも事実。
②組み替えのお客様が選んでいる最中は、その商品近くは他のお客様が商品を見れる状況になりにくいのも事実。
③今回の展示会は、一番ご来場が多いのも自分共は知っております。
それを承知で次回の展示会をどのように開催していくのか?
ずーっと悩んでおり、敢えて上の悶々の文章を消さずにおりました。
そして、最終決断を出させて頂きました。
組み替えを敢行させてもらいます。
しかしながら、展示会場が多少混乱します。
よって、組み替え希望の方は、ご来場くださるご予定をお聞きしたいのです。
1組・各時間約30分を儲けさせてもらいます。
30分間で1組づつのご対応とさせて頂きます。
会場の極一部を使ってのご対応ですので、
他のお客様にはご迷惑にならないご対応となりますので、ご安心くださいませ。
ご参考までに
混む時間帯: 土曜日 10:50〜12:20 14:30〜15:30
日曜日 10:50〜12:20 14:10〜15:00
空いてる時間帯: 土曜日 10:00〜10:50 12:20〜14:20
日曜日 10:00〜10:50 12:20〜14:20
考えられる理由:地方のおじいちゃん・おばあちゃんと一緒にご飯を食べて過ごしたい。
雛人形選びの後に、どこかにおじいちゃん・おばあちゃん達と出掛けたい。
雛人形屋さんの問屋街の浅草橋と商品を見比べ吟味したい。
組み換えご予約状況
土曜日:10:00〜10:30(×)
土曜日:10:30〜11:00(×)
土曜日:11:00〜11:30(×)
日曜日:11:00〜11:30(×)
日曜日:13:00〜13:30(×)
日曜日:14:00〜14:30(×)
こちらをクリックして頂きますと、周辺を表示したGoogleマップが開きます。
↓↓
https://goo.gl/maps/9S8LN48yHXy
【アクセス】
◎東京メトロ日比谷線・都営浅草線
(人形町駅A4出口) 徒歩6分
◎都営新宿線
(馬喰横山駅A3出口) 徒歩6分
◎都営浅草線
(東日本橋駅B2出口) 徒歩6分
ご来館おまちしております!
会場に、9割の商品をお持ちする予定です。
全商品の陳列は不可能ですが、是が非でも当日みたい。という商品がございましたらご連絡ください。
また、お越しになられる日時、時間がお分かりの方はご一報いただければ幸いです。