トップ > 雛人形一覧 > コンパクトな三段飾りシリーズ > 小冬雛
有難うございます。こちらは完売致しました。
a:3176 t:2 y:0
左右の官女のお道具が逆になっております。お詫びして訂正致します。
小冬雛
横13㎝、冠まで10cm強の小さいお雛様。
おすべらかしという平安時代の貴族女性の髪形を取り入れました。
縦じまの着物が日本に伝わったのは室町時代。
庶民の着物としてなじみの深い縞柄ですが、最初は高級な舶来品で、その後民間に伝わり、縞柄の着物は江戸時代に大変粋だとして流行しました。
小冬雛は、そんな日本の伝統的な模様と色目を使って作られました。
お顔がかわいいお姫様
お顔がかわいい様
小さくて可愛らしいお着物
人形おおよそ【前袖の横から横】13㎝【前袖から後裾】11㎝【冠まで】10.5㎝
ありそうで今までなかった、縞模様のお着物を着せたおしゃれな雛人形です。
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
主に木綿柄として使われていますが、雛人形のお着物にはしっかりと織った布を使っています。
コンパクトではありますがフォルムを壊さない、計算されつくした形でお作りしております。
カワイイお殿様
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
大ぶりな縞柄は、かわいらしい大きさの雛人形をよりコンパクトに見せる視覚の働きがあります。
掌に収まってしまいそうなおしゃれな雛人形で、ぜひお子様と雛遊びをしていただきたいと思います。
カワイイ官女
左右の官女のお道具が逆になっております。お詫びして訂正致します。
かわいい道具
コンパクトな雪洞をお付けしました。
スイッチ式でかわいらしくもおしゃれな明りをともします。
電池式なので、置くだけです。雛遊びをするときにも使っていただけ、お子様に大人気のぼんぼりです。
コンセントを必要とするタイプのものだと、どうしてもコンセントコードが届く場所にしか飾れません。
リビングだけでなく玄関や、小さいお子さまや猫などのペットがいるお家では、
コンセントの届くところに飾れないことも多く、そのようなおうちにもとても喜ばれています。
台屏風
飾った時:横46㎝×奥行20.7㎝×高さ36㎝でコンパクト!
コンパクトで小さな箱に収まるタイプの大屏風です
組み立ててお使いいただきますが、ボードをはめていくだけなので難しいことはありません。
おしゃれな円を基調とした、町家づくりをイメージさせる飾り台です。46cmとコンパクトなので、どこにでも飾っていただけます。
弊社で製作する雛人形は、古き良き日本の伝統を守り伝えていくという意図を下敷きに、従来の緋毛氈ではない、
町家づくりをイメージできるような磨き抜かれた木材を使っています。
組み立ても簡単です!
こんな方に、おすすめです。
「おしゃれでコンパクトな雛人形をお探しの方」
「小さな雛人形をおしゃれに飾りたい方」
「日本の伝統を楽しめる雛人形を贈りたい方」
ご注文の方にプレゼント!
詳しくはこちらから
商品詳細
商品名 : 小冬雛
タイプ : コンパクト三段タイプ
価 格 : 132,000円(税込み)
サイズ : 間口46cm×奥行き20.7cm×高さ36cm
付属品 : 被布着、オルゴール、毛せん、はたき
箱 : 化粧箱
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
ひなせいの雛人形が、他と違う理由
雛人形をご提供する前に、
お伝えしたいこと。それは・・・
以下の動画をぜひご覧下さい。↓