a:360 t:1 y:0
雛人形の収納タイプに人気が集中【ひなせい】
小桜の親王

しまえるタイプの雛人形が人気です。収納できて、小ぶりで、しかも質の良いお雛様がほしい、と当店にいらっしゃる方もいます。転勤族だから、家に収納場所があまりないから、しまう場所を取りたくないから…理由は様々ですが、収納タイプの雛人形は、一番人気と言ってもよいのではないでしょうか。
ひなせいの収納タイプの雛人形は、飾り箱にそのまますべてしまえる形です。飾り箱を布で隠すタイプなどもあるようですが、ひなせいの飾り箱は、地元の国産杉材を加工したもの。節の少ない、良質の杉が育つ大井川流域で育った杉です。
この杉の木目を生かした飾り箱は、古民家調と言われる昔懐かしい風合いで作られています。古民家調を採用しているのは日本ではひなせいだけです。年代を問わず、多くの方に好まれています。飾り箱は雛人形のステータスを表すもの。贅沢に良い素材を使った飾り箱の良さには定評があります。
お顔が綺麗なお雛様
赤いファンデーション!だから、表情が優しい。
着物が綺麗なお殿様
豪華なお着物。
収納スペースの変化も、ここ30年で大きく変化しました。現代の家屋は、昔より廊下や収納にかけるスペースを減らし、その分部屋を広くしました。
収納スペースを作っても、ウォークinクロゼットのような薄型収納が主なので、大きな箱をいくつもしまえないといった特徴もあります。あまりに大きな箱だと、都市部ではトランクルームなどの収納を別に借りて管理する方もいるようです。大きな荷物は実家に送るという方もいるようです。
そのような悩みを解決するために、コンパクトな収納、それでいて質の高い美しいお雛様が求められているのです。
素敵な道具
小さめのお雛様を喜ぶのは、若い方に多く、ちゃんと個々の箱に入った大きな雛飾りを買ってあげようとする祖父母の方々は、「若い人たちが小さいのがいいっていうんだけど…」という気持ちでお見えになることが多いです。
良い雛人形を贈ってあげたいという気持ちと、若夫婦の「大きなものは極力増やしたくない」という気持ちの両方が満足する雛人形として、ひなせいの収納タイプの雛人形は愛されています。
商品詳細
商品名 : 小桜雛
タイプ : 収納タイプ
価格 : 162,000円(税込み)
サイズ : 間口53cm × 奥行き42cm × 高さ56cm
付属品 : つるし雛、被布着、オルゴール、毛せん、はたき
箱 : お雛様の台の中に入れて収納して頂けます。
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。