a:10089 t:3 y:2
トップ > 雛人形一覧 > 親王飾り > 怜華
怜華雛
木目も鮮やかな台の上にかわいらしく座る、コンパクトなおひなさまができました。
コンパクトでも存在感があるのは、「本物」を使っているからです。
小さくするとおもちゃのようになってしまうひな人形が多い中で、本物の無垢材の台、
質の良い正絹、そして何よりも本物の職人技が、おひなさまの存在感の理由になっています。
コンパクトなのでお飾りは多くを飾ることができず、「文箱(ふばこ)」を選んで飾りました。
当時の貴族が直接会って話をすることは男女間ではほぼ不可能でしたので、文箱に手紙を入れてやり取りしながら相手を知っていったのだと言います。
相手の気持ちを大事にしながら信頼を深めていった、古き良き時代の風習です。
お顔が綺麗なお姫様
ひなせい自慢のお顔。ぜひご覧下さい!
表情が凛々しいお殿様
刺繍の綺麗なお着物
人形:②おおよそ横25㎝×奥行22㎝×高さ15㎝の大きさとなっております
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
コンパクトだからこそ、難しいバランスを取らねばならないのがおひなさまの難しさです。
おひなさまのお着物は、一枚ごとに表地・裏地を重ねていかねばなりません。
どうかすると、厚くなってしまいます。
厚くなってしまうと、おひなさまがまるで着ぶくれたようになり、美しいシルエットが崩れてしまいます。
かといって、薄くすると光沢が失われたり、本格的な重厚感が取れてしまったりします。
着物が綺麗なお殿様
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
ひなせいのコンパクトなおひなさまは、品質のよい正絹を使いながらもぴったりと熨斗をかけ、
重ね方を工夫することによって美しいバランスをそのままに小さくすることに成功しています。
春の花の色を重ねたお姫様のお着物と、落ち着いた藍色に桜を刺繍で咲かせたお殿様の着物が、
お部屋に春を運んできてくれることでしょう。
魅力的なお道具
電池式のワンタッチ、スイッチオンオフのぼんぼり。
屏風
優しいさくら色のグラデーションに満開の桜とてまりを配した屏風です。
てまりは家族円満を表すモチーフで、大名のお姫様の嫁入り道具にも欠かせなかったものです。
大事な女の子の育つ家庭が円満でありますように。
また、嫁いだ先で円満な家庭を築けますようにという親御さん・祖父母の方の願いを込めるのにぴったりな屏風です。
【こんな人にピッタリです】
「飾り場所をあまりとりたくない方」
「飾るのが楽なおひなさまを探している方」
「コンパクトでも本格的なおひなさまを探している方」
ご注文の方にプレゼント!
詳しくはこちらから
商品詳細
商品名 : 怜華(れいか)雛
タイプ : 2人タイプ
価 格 : 110,000円(税込み)
サイズ : 間口65cm×奥行き34cm×高さ31.5cm
付属品 : 被布着、オルゴール、毛せん、木札、はたき
人形収納 : 化粧箱
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
ひなせいの雛人形が、他と違う理由
雛人形をご提供する前に、
お伝えしたいこと。それは・・・
以下の動画をぜひご覧下さい。↓