a:5362 t:1 y:2
人形おおよそ【前袖の横から横】25㎝【前袖から後裾】22㎝【冠まで】15㎝
ことはな雛
伝統的な色使いのおひな様です。
たくさんの色とりどりの衣装で、迷ってしまう……これは、弊社の実店舗で非常に多く聞くお困りです。
大事なお子さんのためにたった一つのおひな様を選ぶために、
あれもこれもと迷う時間も大変楽しいものだと思いますが、
小さいお子さんをお連れだとそんなにゆっくりも見ていられない。
そんなお客様の声を受けて通販を始めました。
おひな様の衣装は、もし迷ってしまわれたら色の意味を少し知っておくとよいと思います。
長い冬が終わり、春の到来を祝うという意味で春の花の色を取り入れたお着物、
このことはな雛のように「魔除け、厄除け」という意味を込めた朱色がかった赤(緋色と言います)を使ったものなど、
おひな様に込めたい意味によって選ぶのがおすすめです。
色の意味、また、着物に刺繍されたり織り出されたりしている模様の意味なども解説しております。
通販でもご心配ないよう、私どもがお店でお伝えしていることがそのまま伝わると良いなと思っております。
通販の良さは、ゆっくり選んでいただけるところです。写真とともにお楽しみくださいませ。
お顔が綺麗なお姫様
ひなせい自慢のお顔。ぜひご覧下さい!
表情が凛々しいお殿様
上品な色バランスの着物
人形おおよそ:【前袖の横から横】25㎝【前袖から後裾】22㎝【冠まで】15㎝
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
あでやかな中にも落ち着いた重ねの色目にすることで、何年たっても飽きの来ないおひな様に仕上げました。
刺繍が豪華なお殿様
動画でお人形をご覧いただけます↓
※20cmの台座に載せて回しております
大ぶりの桜はひとつひとつ丁寧に金駒刺繍の技法で仕上げられたもの。
光沢のある豪華な雰囲気の金駒刺繍は世界一の刺繍技法なのではないでしょうか。
木製の駒に金糸を巻き、それを転がしながら綴糸で留めていくというたいへん手の込んだ刺繍の技法です。
可愛いお道具
溜塗を表現したワイン色の台の上には小さな文箱を添えました。
手紙しか気持ちを伝えることができなかった時代の名残です。
お子さんがコードに躓くことも、コンセントをいたずらしてしまう危険もないのでとても人気の品です。
一番人気のぼんぼりは電池式です。
コンセントにつながなくてもよいことから、飾る場所も選びません。
お道具にもひとつひとつ意味があります。
文箱は「上手に気持ちを伝えられる子になりますように」という意味が込められたお道具です。
上手に気持ちを伝え、友達の多いすてきな人生を送れますように。
小さなお道具もぜひおひな様と一緒にお楽しみください。
屏風
横60㎝×奥行38㎝×高さ57㎝でコンパクトに飾れます
松に青海波の模様を丁寧に描いた飾り台は、そのまま収納用のケースになります。
ケースのように上が開く仕組みになっておりますので、その中にお道具もおひな様もすべて収納していただけます。
青海波は春の海のような穏やかな毎日をずっとおくれますように、という祈りが込められた模様です。
松は健康長寿を表しています。毎日穏やかな幸せをずっと繰り返して長寿を祝えますように。
そんな意味の込められているおひな様です。
ケースを出したところからすでに雛の節句は始まるのです。
こんな方に、おすすめです。
「願いのこもった雛人形をお子様に持ってほしいとお考えの方」
「コンパクトに収納できる雛人形をお探しの方」
「お友達と違う、おしゃれな雛人形を持たせたいとお考えの方」
コンパクトで、しかもすっきりしまえる!
ひなせいの「しまえるコンパクトシリーズ」は一般的な2人組の雛人形と比べ小さめなつくりになっています。
都心部などマンション暮らしの方にも本格的な雛祭りを通して、
子供の幸せを最大限に感じてほしい、という想いから開発を続けついに私達の想いがカタチになりました。
しかも台座になっている箱にしまうことが出来るため、
常に収納に困っているマンション暮らしの方にももってこいです。
ご注文の方にプレゼント!
詳しくはこちらから
商品詳細
商品名 : ことはな雛
タイプ : 収納タイプ
価 格 : 220,000円(税込み)
サイズ : 間口60cm × 奥行き38cm × 高さ57cm
付属品 : 被布着、オルゴール、毛せん、はたき
箱 : お雛様の台の中に収納して頂けます。
※掲載内容につきまして
お写真とは、多少 柄の出方が違う場合がございます。
ひなせいの雛人形が、他と違う理由
雛人形をご提供する前に、
お伝えしたいこと。それは・・・
以下の動画をぜひご覧下さい。↓